”ほっ”とする♪
亡き父の夢
枕元にノートを置いて眠ることを習慣にしている。 頭にふわっと浮かんだアイデアを、いつでも書き留めておけるように。 古いノートをチェックしていたら、一昨年(おととし)の夏のこんなメモ書きに目がとまった。 7/27日(金) 父さんの夢をみた 携帯電話の機能について 尋ねられたけど 僕も分からないよ!(笑…続きを読む
心に空気を送り込む~心理的な空気
満たされている欲求は動機づけにはならないのだ。これは人間の動機づけに関するもっとも的確な洞察の一つである。人の動機になるのは、満たされていない欲求だけなのである。人間にとって肉体の生存の次に大きな欲求は、心理的な生存である。理解され、認められ、必要とされ、感謝されることである。 共感して話を聴いてい…続きを読む
僕の役割②~自動成功メカニズムは間接的に作用する。
KK君とHT君のラインのやり取りを観ながら思った。 なるほど確かに、僕の潜在意識君は、最終目標に向けて機能しているのだ、と。 必死に「それをしよう」とするのをやめ、リラックスして達成したい目標を思い描き、あとは創造的な成功メカニズムに任せよう。だからといって努力しなくてよくなるわけではない。努力は有…続きを読む
何故、この町で”それ”を行うのか②
なるほど!と思った。 「何故、この町で”それ”を行うのか」という自分自身への問いかけに対して、例のごとく潜在意識君がくれた答えは、「僕もまたすべての人と同じように、豊かさへ向かう存在だから」というものだった。 考えてみれば、至極当たり前のことだ(笑) ここで改めて豊かさの定義を振り返っておこう。 す…続きを読む
何故、この町で”それ”を行うのか①
Connecting the dots~Steve Jobs 我が町の障がい者・ひきこもりの問題に貢献したいと思う。 そこで、これから踏み込もうとする新たな領域で道に迷わないために、何故そうするのかを、ここで改めて考えておきたい。 Sense of direction(方向性の意識:目的・目標) ス…続きを読む
今年も”ちまき”が届いた!
今年も鹿児島の実家から恒例の”ちまき”が届いた。 年老いた母親に代わって、数年前から妹が作り始めているのだけれど、徐々に腕を上げている感がある(笑) 毎年、心待ちにしてくれている知り合いも何人かいて、とても喜んでくれる。 美味しい”ちまき”に寄り添って、”温かな心”が、いっしょに届いているのだと、…続きを読む
”希望を配る”~一隅を照らす
今朝のメッセージは、このフレーズでした。 自らの役割の模索、それは、とりもなおさず、自分の人生の意味そのものを問うことでした。 長崎ほのぼの屋のコンセプト、「ほっとする」について始めた学習の先に待っていたものは、くしくも、「自分の心」そのものでした。 続きを読む
”役割を果たす”
”ほっとする方向へ進め” 多田等観 ~「ほっ」とする習慣 佐藤伝より佐藤伝さんは、「ほっ」とするということは、「体と心の筋肉が緩んでいる状態」。つまり、「自然体でいられる」ことだといいます。 「ほっとして、心地いいと感じるのは、自分が、自らの役割を果たしているとき」 今朝は、こんなフレーズが、ふわっ…続きを読む
”舌上有清茶”~『ほっとする方向へ進め』
”ほっとした先にこそ、成功も幸せも待っている” 今、ちょっとしたことでキレる人が増えています。 イライラした波動は、自分だけでなく周囲の人たちの運気をも落としてしまいます。だから、自分がイライラするのはもちろん、イライラ人間に影響を受けないようにすることが必要です。 そこで大切なのが、「ほっ」とする…続きを読む